遠征二日目は鹿折まで行き、津波で流された船を見に行きました。
やはり周りには建物や家屋の土台が垣間見え、心が痛みました。そのそばには花が植えてありました。
「平和と希望のカンナ」
コレを植えた人たちは、この花々にどんな思いを託したのだろう・・・、そう考えると胸が熱くなります。市役所の方のお話によると、海岸にあった船が津波で流され、その船が建物にぶつかり、壊していったそうです。その船を、震災の恐ろしさを後世に伝えるために何とか残そうと取り組んでいたらしいのですが、船を見るたびに震災を思い出してしまうという声があり、解体されることになったのだそうです。
震災で受けた心の傷を癒やすこと、震災の爪痕を後世に残して、その恐ろしさを後に伝えることの両立には、まだまだ課題が残るようです。
その後、気仙沼市役所を訪問し、市長さんへの挨拶と義援金の贈呈をしてきました。
そこでビデオを見せてもらいました。震災が起きたとき、船などに積んであった燃料が流れだして大火事になったそうです。火災で焼け焦げた瓦礫が、さっき見てきた場所に積み重なっている映像。水が押し寄せてくる映像。震災を見た人の映像、インタビューなどもあり、命を大切にしなければ、と思いました。
気仙沼ジュニアジャズオーケストラ「THE SWING DOLPHINS」のメンバー4人が来てくれました
その後、「気仙沼はまなすホール」で演奏をしました。
昨日とはメニューも入れ替えて、精一杯演奏させていただきました。
そして、アンコールでは「響高校」とコラボして「Sing Sing Sing」を演奏しました。いつものJAZZ-21メンバーに、更に響高校の方々が加わり、とてもパワフルな演奏になりました。そしてフィナーレでは「しらいみちよ&音職人」のみなさんと、「響高校」のみんなで「クレッシェンド」を歌いました。会場全体がひとつになったような気がして、なんとなく、清々しい気持ちになりました。もしかしたら、気仙沼の復興はそう遠くないかもしれないと思えました。
コンサート後ロビーにて
A.Sax.(Y.N) 続く・・・
今回僕達Jazz21は、「しらいみちよ」さんからのお声掛けもあり、宮城・気仙沼の方へ遠征をさせていただくこととなりました。
出発した遠征初日。
バスの窓から外を眺めると、辺り一面に背の高い草が生えていたのですが、その所々にコンクリートが見えました。後に気づいたのですが、それは家屋の土台で、一面に並んでいたということは、そこには震災の前まで建物が密集していた、ということなのです。そして、ところどころに真新しい建物やコンビニが並んでいました。その姿は何だか殺伐としていて悲しい気持ちになりました。
宿泊は、海岸の見える少し高台にあるホテルでした。ですがそのホテルも震災の津波の被害にあったそうです。今は綺麗になっていて、ゆっくりだけど確実に復興は進んでいるのだなと感じました。
その日の演奏は、大谷海岸の道の駅での演奏でした。道の駅の方にお聞きしたのですが、もとは三階建ての建物だったようで、夏の時期は海に近い駅ということで賑わっていたそうです。ですがその三階建ての建物も今はなく、海水浴客も殆どいませんでした。
ステージ本番では、会場にいる皆さんに元気になってもらおうと演奏しました。皆さん暖かく聞いて下さいました。僕達の演奏以外に地元のグループのダンスなどもあり、会場の雰囲気も和やかでとても楽しく演奏出来ました。そして最後に「しらいみちよ」さんと一緒に「クレッシェンド」という歌を歌いました。中には一緒に口ずさんでくれたお客さんもいらっしゃいました。
皆さん、とても明るく僕たちを迎えてくれて、とても楽しく演奏することが出来ました。その後に鎮魂の花火が打ちあがりました。この思いが、被災したすべての人、亡くなられた方々にも伝わればいいなと思いました。
A.Sax.(Y.N) 続く・・・
毎年恒例となりましたが、ゴールデンウィークの5月5日~6日にかけて、JAZZ-21プロジェクト「音楽を楽しもう♪」コースの強化合宿を行いました。
場所は湯涌創作の森!天候にも恵まれて、里山にジャズが響き渡る2日間となりました。
一日目の日中はパート毎に分かれ、基礎練習や曲の練習をみっちりと行い、その後、全体練習では新曲に取り組みました。4月から新しく仲間入りしたメンバーや、今年JAZZ-21に参加しているONTANO卒業メンバーもサポートとしてこの合宿に参加しました。
トランペット・パート練習
トロンボーン・パート練習
サックス・パート練習
ピアノ・パート練習
ベース・パート練習
ドラムス&パーカッション・パート練習
合奏練習
夕方はちょっと一息。湯涌温泉の総湯で汗を流し、夕ご飯をみんなで食べてくつろぎました。
そして、再び講座の再会。夜は楽器の扱い方を学ぶメンテナンス講座を行いました。
メンテナンス講習
その後は自由時間でしたが、消灯の22時ギリギリまで楽器を練習していたメンバー達。その意欲とパワーに感心させられました!
二日目はなんとっ、6時から練習しているメンバーも!!すごいやる気が伝わってきました。
朝ご飯のおにぎりをモリモリ食べた後、再びパート毎に分かれて練習しました。
全体練習の後、みんなが大好きかレーライスでエネルギーを蓄え、湯涌温泉夢二館前の特設ステージに移動して、合宿の成果発表ライブを行いました。
鯉のぼりのスウィングしているようです♪
新しいメンバーも華々しくデビューを飾りました!!!
あっという間の2日間の合宿で、子ども達は仲間同士の親睦を深め、里山の大自然の中のびのびとジャズに取り組むことができました。
「音楽を楽しもう♪」コース
担当:藤本美和
以下、合宿に参加した受講生の感想です。
------------------------------------
今回の合宿では、いつもの土曜日の練習に比べ、長い時間練習して大変だったけど確実に自分の力になっていると思うので良かったと思います。
初めて参加の子たち一生懸命やっていて、曲がだんだんひけるようになってすごいなぁと思いました。
湯涌温泉での演奏は曲順を間違えるというちょっとしたハプニングがあったけれど、みんなすぐに対応してあせらずに演奏していたのでそういうところで合宿の成果が出ているなと思いました。
今回の合宿は、みんな楽しそうにできていたので良い合宿になったと思います。
おにぎりおいしかったです! (オンタノT.H)
私たちJAZZ-21は、JR金沢駅・鼓門下で行われた「ラ・フォル・ジュルネ金沢」のミニ・コンサートに出演させていただきました。
サブタイトルである「熱狂の日」にふさわしいとてもいい天気で(ちょっとだけ寒かったのですが(笑))二回も演奏をさせていただきました。
私は今まで演奏を聞く側の人間だったわけですが、今回は「アーティスト」としてラ・フォル・ジュルネ金沢に関われたことがとても嬉しかったです。
アーティストと書いてある名札を配られた時、思わずパシャリと名札の写真をとってしまったくらいです(笑)
さて演奏の方ですが、今回はスペイン、フランスの音楽を、と言う事だったので、スペイン、フランスに関連のある曲を演奏させていただきました。
13時からと14時からの二回公演だったのですが、どちらとも「私たちなり」の演奏が出来たのではないかな~と思います!
JAZZ-21を卒業されたOGの先輩方も忙しい中聞きにきてくださり、二回の公演ともたくさんの方々に足をとめていただいたことが何より嬉しかったです。
今回の演奏ではじめて何かに挑戦したメンバーもいれば、いつも以上に演奏に磨きをかけたメンバーもいて、メンバーみんながどんどん成長していくのを見ていると、自分も頑張らなくては!と思いました。
今後も、様々な場所で演奏をさせていただける予定なので、ライブを重ねていくうちにどんどんいいサウンドにみんなで近づけていけたらいいなぁと思っています!
お忙しい中、私たちの演奏を見に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!
(N.Y.)
金沢まちかど音楽祭2013@近江町市場館に出演してきました。 あいにくの肌寒いお天気でしたが、観光客の皆様も足を止めて聞いてくださいました。
ONTANOの様子
JAZZ-21の様子
投稿ナビゲーション
Junior Jazz Orchestra "JAZZ-21" since 2005 from Kanazawa