EVENT

UNESCO International Jazzday 2025 in Kanazawa

ジャズが、教育や世界平和、連帯、相互対話に資するツールとなりうることの認識が広まることを目的として、2011年のユネスコ総会にて、4月30日を「国際ジャズディ」と定めることが宣言されました。
「ジャズは世界の共通言語であり、本質的に平和の音楽であり、ジャズが今ほど意味を持つ時代はない」という国際ジャズデイの趣旨に賛同する参加演奏者や協賛各社の協力のもと、本年は「ガルガンチュア音楽祭2025」と連携し、ジャズに親しむ機会をお届けし、ジャズの魅力を発信いたします。

日時:2025年 5月 3日(祝・土)・4日(祝・日)・5日(祝・月)11:00〜18:00
主催:UNESCO International Jazzday 実行委員会/石川県ユネスコ協会

特別協力:ガルガンチュア音楽祭2025/公益財団法人 澁谷学術文化スポーツ振興財団 後援:金沢市/北國新聞社/MRO北陸放送/テレビ金沢/エフエム石川 運営協力:片町きらら

2025年 5月 3日(土・祝)
金沢市役所庁舎前広場

Etsuko &The Whole Tones(14:30〜)

2006年ジャズボーカリストEtsukoが結成。もうすぐ活動20年目を迎える。ジャズの楽曲をメインに豊富なレパートリーと楽しめるステージングがモットー。

竹内武・藤井空・中山とも(15:20〜)

竹内武(Drums):高岡市出身。プロデビュー後、数々の名門バンドに参加。吹奏楽講師としても活動している。
藤井空(Piano.Tp):ピアノ、トランペット奏者としてジャンルを問わずCDやMV参加などので活躍中。
中山とも(Bass):北陸を代表するベーシスト。映像作家、グラフィックデザイナーとしても活躍中。

興津エリザベス和美トリオ(16:10〜)

北陸ではほとんど見る事ができないハモンドオルガンの魅力を多くの人に知ってもらいたいという想いから活動を開始。モントレージャズフェスティバルin能登、21世紀美術館オープニングアクト、オルガンレディースライブ~華(hana)~などに出演。

金沢市役所第二本庁舎ロビー

7meets(14:00〜)

結成9年目。ヴォーカル、ピアノ、ベースのトリオです。音域の広いボーカル、コードワークで魅せるピアノ、安定感のあるベースが特徴です。
Vo.辻井直美pf.BertB.中島伸高

黒川かおる(14:50〜)

ホテル日航金沢30Fラウンジ『Le Grand Chariot』にて、月曜レギュラーピアニストとしてソロ演奏を務める。金沢市内の石釜のあるイタリアン『Carlo Centro』にてDuoやTrioでの演奏など、石川県を拠点に演奏活動している。

triple meaning(15:40〜)

2023年9月結成。道草カフェアルプにて、年4回のペースでライブ活動中。2025年2月28日に8回目のライブを開催し、知名度アップ中です。

片町きらら広場

大林籠吉(11:30〜)

メンバーそれぞれが南加賀で活躍するミュージシャンが集まってドラムレスのアンサンブルを研究しています。今年で3年目、ますます楽しくなってきた私たちをぜひ聴きにいらしてください。

春分トリオ(12:30〜)

2024年春分の日に越島睦子が集めたアコースティックユニット。オリジナル、季節の名曲を小気味よいJAZZアレンジで。
飯野ゆい(ピアノ) 河嶋Freddie正浩(パーカッション) 越島睦子(ボーカル)

中山とも×カワダユカリ(13:30〜)

メジャーアーティストのサポートや新宿ピットイン出演など、金沢のみならず東京名古屋大阪などで活躍の幅を広めるベーシスト中山とも、そしてヴォーカリスト、カワダユカリによるエレクトリックベースと声だけのミニマルなサウンドアンサンブルを追求するユニット。 ジャズスタンダードやポップス、ソウルのレパートリーを最小限のハーモニーで演奏します。

ADvance(14:30〜)

一昨年結成し、楽曲はスタンダード中心ですが映画/アニメ楽曲のJAZZアレンジにも挑戦しました。昨年念願のJAZZ STREET出場と単独ライブも行いました。頑張って演奏します。楽しんで頂ければと思います。

2025年 5月 4日(日・祝)
金沢市役所庁舎前広場

オープニングセレモニー(11:00〜)

後藤 徹 石川県ユネスコ協会 副会長
村山 卓 金沢市長
前多 良紀 NPO法人金沢JAZZ連盟理事長

キッズジャズバンド BASIC(11:10〜)

金沢市民芸術村で開催しているJAZZ-21 プロジェクトの初心者向け BASICコースで編成された小・中学生によるジャズバンド。元気にジャズ演奏をお届けします。

Fun Bright Big Band(12:00〜)

結成11年の市民芸術村を拠点にしている 社会人ビッグバンドです。 11年を迎え新規一転、新しいサウンドを 追求していきたいと思います。

Baritone Bliss and Beats(12:50〜)

バリトンサックス、ピアノ、ベース、ドラムのジュニアジャズオーケストラJAZZ-21というビッグバンドで知り合った4人でコンボを組んでみました。平均年齢がなんと15歳!持ち前の若さを活かして元気よく演奏します。

フラメンコクラブ ルナーレス(13:40〜)

2003年発足。主宰中川恵子。以来2年毎に自主コンサート「Soy Yo!」を開催。金沢フラメンコ祭り、金沢城オペラ祭、金沢夢街道などのイベントに参加。 ギター:高坂文彦、カンテ:上田真由美、 バイレ:中川恵子・ルナーレスメンバー

ジュニアウクレレオーケストラ(14:30〜)

2012年5月結成。小中高生のウクレレオーケストラです。金沢市若松町にあるログハウスを拠点にウクレレの魅力とハッピーを広げる活動を行っております。ウクレレの明るく爽やかな音色とジャズのコラボレーションをお楽しみください。

金沢大学 Modern Jazz Society(15:20〜)

金沢大学ModernJazzSociety(MJS)は、ビッグバンドを中心に活動するジャズサークルです。仲間と共にジャズを楽しみながら、地域のセッションやライブにも参加しています。ライブならではの熱量とグルーヴをぜひ感じてください!

Michiko with 風神雷神(16:10〜)

福井直秀(フルート)、宮下潤(ギター)、中本美智子(ボーカル)からなるジャズユニット。 素晴らしいメンバーによるアンサンブル、世界観をお楽しみください。

金沢市役所第二本庁舎ロビー

FKK Route8(14:30〜)

主に金沢で活動しているヴォーカル、ギター、ベースのユニットです。福井、加賀、金沢の3人なのでFKK。ジャズスタンダードを中心にお届けします。

ハマクロ(15:20〜)

ピアニスト黒川薫とヴォーカリスト濱明子がJAZZを中心に色んなジャンルの好きな曲を楽しんで演奏するユニットです。 オリジナルなアレンジも楽しんでいただきたいです。

Ako カルテット(16:10〜)

加賀のVo.Akoを筆頭に、Berklee音楽学院奨学金を得て留学後、NYで活躍した福井が誇るPf前田直子、ビックバンドや映画音楽に携わる勝山のTp前田欣弘とBa大谷貴之で結成。心を込めてジャズスタンダードの名曲をお届けします。

片町きらら広場

JAZZ STANDARD MARU PAQULI ORIGINAL QUINTET (11:30〜)

2022年に石川県で結成された、有名ジャズスタンダートをちょこっと変えて、勝手にオリジナルと称して演奏するお茶目なジャズコンボです。今回初参戦いたしまする!!

ジュジュ♡ドルフィン(12:30〜)

ピアノ、ベース、サックス、ボーカルの4人が奏でるジャズスタンダード。バースの意味を確認し、主人公にかわり語りながら、皆様と楽しく演奏させていただきます。

La halte(13:30〜)

Jazzのスタンダードナンバーを中心にお送りします。 私たちの演奏とともに、ほっとひと息つける時間をお過ごしください。
居村猛(gt)、中島伸高(bass)、岩崎久美子(vo)

Baritone Bliss and Beats(14:30〜)

バリトンサックス、ピアノ、ベース、ドラムのジュニアジャズオーケストラJAZZ-21というビッグバンドで知り合った4人でコンボを組んでみました。平均年齢がなんと15歳!持ち前の若さを活かして元気よく演奏します。

The Third jazz Session Brothers (15:30〜)

普段はjazz funk、fusionを中心に演奏しています。バンド名が長くて皆さんに覚えて貰えないのが相変わらずの悩みですけど、イベントを盛り上げ名前を覚えていって貰いたいです!

2025年 5月 5日(月・祝)
金沢市役所庁舎前広場

vanvanbigband(11:00〜)

「世界一敷居の低いビッグバンド」をモットーに、音楽初心者までも参加できるという夢幻のようなバンドです。皆様が音楽を始める事に対して親近感を持ってもらえるような演奏を心がけていますので、是非とも我々の敷居の低さを体感して下さい。

オルガンジャズユニットM4(11:50〜)

2011年結成。 北陸では珍しいオルガンバンド。 地元金沢の他、横浜、高槻、大津、倉敷などのジャズストリートに出演、ライブハウス出演、イベントゲストなどで精力的に活動しています。

モーニングウエスト(12:40〜)

金沢ジャズストリートをはじめ地元イベントに数多く出演。ジャズ、ラテンナンバーを得意とし、それぞれが実力派のプレイヤー・音楽指導者として注目されている。軽快で楽しく、それでいて麗しさをも満喫できる大人なステージを見せてくれる。乞うご期待。

金沢ジュニアジャズオーケストラJAZZ-21(13:30〜)

2005年5月に結成。金沢市民芸術村を拠点にビッグバンドジャズを通して音楽の楽しさ、醍醐味を体感し、より良い演奏表現を身につけることを目的に練習しています。音楽を通して交流の輪を広げる活動を行っています。

ラベンダージャズオーケストラ(14:20〜)

2007年に結成された、人生経験豊かなビックバンド愛好家の集まりです。最近は若いメンバーも加わりましたが、昔懐かしいスィングジャズ、ラテンナンバー等を中心に活動しています。「昔は良かったね」と囁きながらの演奏を提供。

Ghent Youth Jazz Orchestra(15:10〜)

ベルギーのフランダース地方を拠点とする若手ミュージシャンのビッグバンドです。ジャズの伝統や現代的な楽曲を学ぶプロジェクトが行われ、マスタークラス、国内外でのコンサートも実施。メンバー同士の交流や、印象的な演奏体験を大切にしています。

石川ジャズオーケストラ PYRAMID(16:00〜)

1986年に「全国レベルのジャズオーケストラを!」と元・現プロが集まり結成。海外遠征や若手ミュージシャンとの交流も積極的に行っている。心に残るジャズミュージックを大切に、ジャズ普及を含めた演奏活動を続けている。

金沢市役所第二本庁舎ロビー

藤田育代 with 佐澤尚友トリオ(14:30〜)

通常は各々がソロ活動またはバンドを持ちながら演奏活動をしている。昨年の「インターナショナルジャズディ2024」出演をきっかけにユニットを組み演奏活動を開始。

Mayphy & Yann(15:20〜)

Mayphy : 2006年〜2010年ロンドンにて音楽留学。 イギリス、フランス、イタリアなどのジャズフェス等で活動。2010年渡仏し、シャンソンを学ぶ。 現在、夫で画家のYann Le Galと、フレンチポップを中心にシャンソン教室も展開中。

片町きらら広場

K-Swing Jazz Collective (11:30〜)

2025年3月に、県内の大学生有志で結成したビッグバンド。出来たてホヤホヤですが、演奏はしっかり味付け済み。音はアツアツ、ノリはピリ辛。冷めないうちに召し上がれ!拍手も足拍子も、リズムに合わせてご自由に。「ごちそうさま」は、まだ早いですよ。

Ghent Youth Jazz Orchestra(12:30〜)

ベルギーのフランダース地方を拠点とする若手ミュージシャンのビッグバンドです。ジャズの伝統や現代的な楽曲を学ぶプロジェクトが行われ、マスタークラス、国内外でのコンサートも実施。メンバー同士の交流や、印象的な演奏体験を大切にしています。

S J B(13:30〜)

2022年、スムースジャズに特化したバンドとして結成。根拠地をカサデラムジカ(高岡)に置き、リハーサルを重ねる。レパートリーも多く、躍動感あるステージングを目指しています。

モーニングウエスト(14:30〜)

金沢ジャズストリートをはじめ地元イベントに数多く出演。ジャズ、ラテンナンバーを得意とし、それぞれが実力派のプレイヤー・音楽指導者として注目されている。軽快で楽しく、それでいて麗しさをも満喫できる大人なステージを見せてくれる。乞うご期待。

YYセサミンバンド (15:30〜)

ホンキーハウスで開催されているワイワイジャズセッションからピックアップされたメンバーで構成された ボーカル胡麻ちゃんを中心にしたバンド。 場末のキャバレーをイメージした昭和レトロな雰囲気でお届けします。